■■■ 忍犬・日記&絵日記 ■■■ |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
どーも!忍犬ハットリです! いやー今年の冬はマジ寒いですねー!! 冬はそんなに厳しくない神戸市沿岸部でも結構な冷え込みですよ、こいつあ。 北の地方に住んでる皆様なんか例年以上に大変なのではないでしょうか? え、慣れっこ? そうですか流石です(汗) 今年は後半、様々な要因が重なり、なああんも出来ませんでした。 詳しくはプライベートなハナシなうえ、聞いても面白くないかと存じますので 避けますが、ヒドイ半年でしたよ、ホント。主に生活面が。 さて、皆様はどんな一年だったでしょうか? 個人の目標の成否やら、良かった嬉しかった事などいろいろ有った事と存じます。 そうそう、あったといえば変な体験をしましたよ!
今月の上旬、ちょいと私用でバスに乗る機会がありまして、そのときの事です。 今のライフスタイル的に午前中に外出するのは、 ニンケン的に珍しく骨折の通院以来でした。 出勤ラッシュの時間も過ぎ、程よくすいたバスの空席に腰掛け目的地へ。 その日は快晴で、 モグラ生活の長いニンケンの目には日差しは余りにもまぶしく、 そして暖房の効いた車内は快適で、ついウトウトしてしまいました。 ムニョス! バスが曲がった拍子に、 左頬になにか柔らかいモノが激突!目を覚ますニンケン。 寝ぼけマナコで確認するとなにやらささやく様な声で、 『すみません///』 の、声。 ニンケンの横につり革につかまるタヌキっぽい感じのオネーサンが。 背が低め。でも出る所は遠慮なく、くびれる所は程よくなカンジのイイ感じのボディ。 古い言い回しで例えるなら、トランジスタ・グラマってところでしょうか? あ、イエイエ気にしておりません 個人的にはウェルカムですつーかMOTTO! MOTTO!! の会釈をし、 再び寝に入るニンケン。 もちろん次を期待してのタヌキ寝入り。 ゆれる ムニョッッス! キター!!! そしてオネーサン、再び『すみま///せん///』。 ところが次はなぜか離れない。 ワシの顔にオネーサンのあたたかい呼気がかかる。 んん? 深呼吸? なんだ…? すう~…はああ~…すうぅ~…はあ~… ………これはなんだ? ひょっとしてオネーサン、においを嗅いでる??? 熟睡しているフリをして、よくわからんこの状況を、そう仮定するワシ。 バスは反対側に揺れ、離れるオネーサン。 ルート的にもういちどこちら側に大きく揺れる そのときに解るさ…! ゆれる ムニョーッス! すう~…はあ~/// あーはい、確定のようです!ありがとうございます。 今年の最後の最後にこんな面白い体験が出来ようとは! MOTTO! MOTTO!! と思っていたのですが、目的地付近。タイムアップであります。 エロイとかそういう前にやや混乱気味に下車するワシ。 メッチャ声をかけたそうなオネーサンが印象的でした!
長らく間が開いてしまいましたが、 幸乃パイセンの商品に新ページを追加しました! それに伴い、ルート分岐を追加しました。 ちょっと変わったことがしてみたくて、
といったループ方式になっております。 『父親の尊厳、喪失。その一部始終。』 って予告した方ですね! お父さんがそそのかされて、やらかします!! 年末年始頃の更新になるかと思いますので どうかお一つ宜しくお願いいたします! まだご購入になられていらっしゃらない方々は、オトシダマにぎってゴー!! ですよ!
去年設定した抱負は、『無事故・無違反』。 見事達成いたしました! ヒューヒューパチパチ! といっても殆ど外出しない・現在マイカーを持たない身としてはあってないようなモノでした なので、今年は、もっと、こう、具体的なのを立ててみたいと思います! 『リブート計画、発動!!』 これで行きたいと思います! …ええ、やってやるです!! 最初の商品がキビシめ&未完なので続きを描きたいのですが、 いかんせん絵柄も変わってそのまんま追加するのもなんだかなーって感じなので、 刷新したいのです。 昔の商品をどうするかはまだ決めていませんが、 完全になくす事はかんがえておりません。 一応、古い順の三本くらいのつもりですが、 まあ、まだドレをどうするか・どれをリメイクするとかなんかも未定でして、 『そんな予定があるのね』くらいに覚えておいて頂けたら幸いであります。 ハイ。 さて、いよいよ来年が目前に迫ってますね! 来年はどんな一年になるでしょうか? 良い一年になるよう最善をつくしましょう! あ、正月のカベガミ描かなきゃ!! では良いお年を! 2016.12.30 忍犬ハットリ
ふと気がつくと八月も終わりかけで、セミの声も少なくなってるわ台風は10号だわ…。 あ、台風が接近してきた時は皆様、どうかお気をつけ下さいませ。 畑や川の増水を見に行ったり等のフラグが立ちそうな行動は控え、 消防や警察の指示をよく聞いて、 コロッケを前もって購入して安全な所で過しましょう! あ、それとピザ屋さんに無理させるのも控えましょう。 …それにしても、台風にコロッケって、誰が言い出したんだろうか…?
さて、忍犬めは相も変わらず怠惰な生活を貪っているのですが、 変化の少なさにヘキエキしております。 最近変わったことと言えば…うーん。
くらいしか…ううむ、ダメな生活だな! では次の話題に!
六月の末くらいの話なんですが。 去年の夏の日記で、エアコンの交換を取り上げましたが、 早速壊れまして(期間にして1年弱)。 結局、本体と室外機が別のものがくっ付いていたらしいんだが… うーん、書いてて面白く膨らまなかったので、 もう一つの方の話を。
先月シシネコと二人でぶらついていた折、 近所の大きな神社を通りかかったらちょうど夏祭りが催されておりました。 その日は特に目的もなかったので、寄ってみようという流れに。 にぎやかな雑踏に目移りするほどの屋台の列。 なんとかひと夏の思い出をゲットしようと 女子グループ相手に奮闘する青春小僧たちを横目に見ながら、 何を食おうかな と視線を泳がせるワシら。 と、インド料理の屋台が目に留まる。 せっかくだから、俺はこの赤の食べ物を選ぶぜ!
動揺しながらも商人の本分を思い出し、お客様へ対応。 流石です。 たっぷりタンドリーチキンが大満足! おいしかったです。 尚、印度人と表記しておりますが詳細は不明であります。 ネパールやスリランカやトルコの方かもしれませんが…ご了承くださいマセ。
ちぐさチャンとまいかチャンであります。 ボケをかましてお正月から続投であります(汗) 『何か、変わったコトしてみよう!』と、思って別の方法で塗ってみたのですが… イカガでしょうか? レイヤーミスで日焼けの差分が作れなかったのは内緒ですww
ん、この歌はまだ少し早いかね? さて八月ももう終わりで、そして台風シーズン到来であります。 『台風が一つ過ぎる度、少しづつ涼しくなる』とは聞きますが、 まだまだ暑い日は続きます! 水分・栄養などギッチリ補給して、 残りの暑さを健康的に乗り切りましょう! ではまた! 2016.08.27 忍犬ハットリ
随分と春めいてきましたね。 皆様いかがお過ごしでしょうか? どうも! 忍犬ハットリです! ようやく商品も全行程が終了し、 久しぶりに全力でもってダルァ~~~っとしたり、 惰眠をむさぼったりといった二、三日でした。 贅沢なことです。 さて、近況報告もかねて、最近の起こった話を少々…。
かれこれ十年近く前。 某マイクロナントカ社のゲームハード、ナントカBOX360の購入者を 阿鼻叫喚の騒動に突き落としたといわれる現象… レッドリング現象 それがとうとう我が家のXナントカ360(初代)にも起こってしまったのです。 原稿の合間の気分転換にと、 シシネコと二人でナントカ防衛軍3をプレイしてる最中に… (´;ω;`)ブワッ ちょいと調べてみたのですがレッドリング表示のエラー内容が、 どうやらハードウェア異常のようで物理的に修理するしかないようで(汗) その上、 アカウント管理がテキトーすぎて、 ハードディスク内のデータ移動や、 新しく本体を買ってもアカウントの移動もできないという(爆)。 十年前の自分に説教タイムを開催したい気分ですよ。 今まで埋めてきた実績が… いや、ここは一つポジティブに考えよう! 昔のゲームが、まっさらな状態からプレイできるよ! (゚∀゚) 幸せッ! トロフィー埋めももう一回できるよ! (゚∀゚)幸せッ!幸せッ!! いやー… 十年間よくまあ故障の一つもせずに頑張ってくれたものです。 お前の魂は、 ハードディスクが流用できる中古エリート(笑)が引き継ぐからな!
早速ご購入いただいた皆様、有難うございます!! マダダヨーっていう皆様、 ゼヒ前向きにご検討頂けます様に!
画面に登場する『お金』の扱いについてなんですけども、 今までの認識は、 『画像処理とか修正とか、必要だったような…?』 といった程度だったのですが、 今回教えていただきました! 明確な線引きとしては… 『直接、お札や貨幣をスキャニングした画像をペーストしては駄目。 紙幣偽造などに使用できない程度に、モザイク等の画像処理を!』 『自分で模写したものは基本おkだが、リアルすぎるとアウトになる場合も』 といったカンジの様です。 以前、ユミちゃんのときに万券登場してたんですが、 あれは、クシャクシャだったからなんにも言われなかったのかー…。 今回は千円札だけどな! 追加分も鋭意製作中でして、 完成しだい順次アップロードしていきます。 ちょっとしたリビドーをねじ込むなら、 今がメールを送るチャンス…かも? あ、今、天啓が入りました。 キスシーンを増やす方針の様です! 俺の仕事も、まだ終わらない…ッ!!
ボチボチ花粉症の季節が本格化する時期ですね! 花粉症の話を聞くと、 私めとシシネコの共通の知人の事を思い出します。 随分昔、ニンケンめがまだゲーセンの店員をしていた頃の同僚で、 もう連絡もとだえて久しいのですが、 随分花粉症の症状がヒドイ人で、 人生に割を食うレベルの症状でした。 人当たりも良く、自分なんかよりよっぽど仕事もできるヒトだったんですけども、 当時の店長がとても●●●(あまり賢明でないヒトの攻撃的表現)な ●●●野郎(排泄物の名称の下方評価表現)だったので 不当解雇の憂き目に。 それと前後して阪神大震災などがあり、 店もなくなりましたとさ。 いや~、神戸三宮のイカガワシイお店がある通りにあったゲーセンだったんですけども、 地下一階にあったイカガワシイお店のおネーちゃんと、立ち話したり、 カプセルクレーンゲームのおパンティの柄で盛り上がったり… いや、花粉症の話でしたっけ。
ええと、 トップのアドレス紹介の画像がまだ入れ替わってないようですが、 お急ぎの方などは、 @以降をgmail.comに入れ替えてお送りくださいマセ!
![]() 気温の変化が激しい時期であります。 花粉症と風邪のダブルパンチなど、 お召しにならないよう気をつけましょう!! それではまた! 2016.03.27 忍犬ハットリ
どうも! 忍犬ハットリです!! 前回の日記で『一ヶ月に二回も更新なんて』みたいな事を書きましたが、 緊急事態につきもう一回です!
さて、早速ですが緊急事態の件に行きたいと思います。 ココ一ヶ月ほどの間に、ニンケン宛にメールをくださった方は特に、なのですが、 実はyah○○の方のアドレスで送信エラーだか受信エラーだかがあったようなのです。 なのです、とは、よくメールのやり取りをさせて頂いていた常連様から、
と言った内容のメールを頂きました。 忍犬めにとって、とても楽しみな皆様からのメールを迷惑など、とんでもない話なので 取り急ぎ返信を送ろうとしたところ… 発信エラーの通知。 全部英文わからねえええ!! ググッて見たところ、 どうやらコチラのyah○○アドレスが一部のメールサービスにブロックされている模様…。 どうしてそんなことに(焦) ううむ、とりあえず、シシネコに、相談か。 電話。
うーん、ニフティ・outlook・yah○○同士あたりは大丈夫なのか…
と、確認までしたのですが、 ここから先の対応をしても 再発してはyah○○メールに変更した意味もあまりありませんし、 当面の間以前使っていたG○○gleでメールの受付をしたいと思います。 お手数をおかけしますが、 忍犬へのメールはG○○gleの方にお願いいたします。
前例のない事態でしたので、対応が遅れてしまったことをお詫びいたします。 ご迷惑をおかけした皆様、申し訳ありませんでした。 今後も、今までのようにお付き合いいただけますよう宜しくお願いいたします! 2016.02.25 忍犬ハットリ
どうも!忍犬ハットリです! このまえ更新したばかりなのにもう更新ですか! 珍しいこともあるものです(汗) イエ、シシネコとの協議で三月は少々忙しくなりそうなので、 前倒しでやってしまえ! と、いう話になりまして。 この前日記を書いたばかりなので、あまり書く事も…無いなぁ(汗) うーん、ヌンチャクの話でも少々。 お付き合い下さいマセ。
前回の日記で骨折から一年が経過したと書きました。 療養の間ギプスやら機能回復のリハやらでイッパイイッパイで、 当然ヌンチャクなど振れる筈もなく今月頭にようやく再開しました。 まるっと一年ぶりですな! さて、久しぶりに振った感触は…思ったより忘れてない! でした! ただ、やはりというか当然なんですが、 筋力減退のせいで以前トレーニングに使っていた木製のものは重く、 手首も硬くなってるなぁと改めて実感させられました。 いや! 逆に考えるんだ! 長期間振らずにいてクセの抜けている今こそ、 新スキルを獲得するチャンスでは!? そう考えた忍犬めは早速ユーチューブで検索を。 そう! 憧れのダブルヌンチャクを!! …おおースゲー! カッチョイイ!!
こーいうのがやりたかったんだよでは早速……… ![]() 分かってましたとも。 ええ。 自慢にもなりませんが、忍犬め元来不器用モノでして、 殆どの事は回数と経験量でモノにしてきました。 今回も時間をかけて習得するしかないかな…と、 ぼんやりダブルヌンチャクの格好良い動画を眺めていたのですが。 んん? いやいや。 動き自体は知ってるものばかりだろ。 左右確認。 ええと同時に回すとぶつかるのは当然だからタイミングをずらして。 タイミング練習。 手首の運びは…こう? 短めの棒二本もって練習。 んで、それらを組み合わせると…? おお、おお! おおーー!! できた!出来た!! んで、夕方訪れたシシネコに、拙いながらも披露。
さあ!ヌンチャクの新たなステップ、いやここからが本番ですよ! オリジナルコンビネーションを考えるぜー!! ヤッフー!
※管理人より※ バレンタインデー限定壁紙は再アップは、 あちらのページにて公開になります。
生活が大きく切り替わるシーズンです! 冷え込みも今年は特に厳しく、 インフルも猛威を振るっております。 睡眠と水分をしっかりとって、ガンバッテいきましょう!! ではまた! 2016.02.20 忍犬ハットリ
皆様、ボチボチ新生活が始まる頃ですが、 いかがお過ごしでしょうか? どうも! 忍犬ハットリであります! さて、月日の過ぎるのは早いもので, 右手首骨折の悪夢から一年以上が経過しました。 思い返せばギプスするほどの骨折は初めての体験で、 当時の動揺が思い返されますね。 イイ思い出ですよ。 二度とは御免ですけどもね!
去年の失敗は、節分を軽んじたからですね!! きっと! 今年は、なかなかカンペキな節分を行えたと考えております。 なにせ…
…カンペキじゃないですか…! 流石にヒイラギの枝にイワシの頭はやってませんが(汗)。 世の中では、 海苔屋の陰謀などと言われて軽んじられる傾向にあるようですが、 忍犬思うに、 一度始めてしまった神様絡みのイベントはキッチリやった方が良いと考えます。 ハイ。 それはそうと豪華海鮮巻き、 ウマかったです。
※管理人より※ バレンタインデー限定壁紙は「今イタダキマス!!」展開になった為 あちらのページにて公開になります。
えー、業務報告をば少々させていただきたく。 去年の暮れ位から予告している商品なのですが、 二月発売の予告…あ、今確認したら二月って言ってなかったですね。 ハイ(汗) えーと、三月の中旬くらいに発売予定しておりまして、 順次バージョンをアップして行きたいと思っております。 バージョンアップに関しましては、 出来るだけ早く行えるよう鋭意製作中であります! 近々予告編をアップしたく思っております。 まずは50ページ、最終的に80~90ページほどになるかと。 どうぞご期待ください!!!
なんだか気温が温いですね…? 体温調節の難しい気候が続きそうです。 服装に工夫を凝らし、 室内外どちらにも対応できるようにしてみましょう! あ、インフルエンザも流行ってるらしいので、気をつけましょう! うがいはともかく、 手洗いだけはキッチリやっていきましょう。 コツは手首まで洗う事だそうですよ! ではまたー。 2016.02.14 忍犬ハットリ
明けましておめでとう御座います! どうも!忍犬ハットリです! ![]() 社会人の皆様、もう正月気分もぬけてバリバリ仕事なさってる頃でしょうか。 ガクセイの皆様は、まだ冬休みでしょうか? なにはともあれ、良い一年になるようガンバッテ行きましょう。 今年も一年よろしくお願いします!
さて、三が日の間はダラダラゴロゴロすることに尽力していたのですが、 いつものようにシシネコとダベって居た時の事。 忍犬、PS3の某ダークなソウルをプレイして、 シシネコが横からツッコミを入れていました。 そしてスケルトンの大量発生地帯に突入。 スケルトンに会心攻撃をくらわす。 片っ端からメイスでケツバットを喰らわせる! ケツバットの嵐!!
トイレからスゴイ勢いで転がり出るワシ。 ウチのトイレ和式なんですが、足を滑らせて後へローリングしてしまいまして(汗) ケツは痛打するわ便意は引っ込むわ自分の状況がおかしいわでww 幸い、 オラのハンズカシー部分はドアバリアーでダメージは最小限でしたが、 とんだ初笑いでした。
さてさて、今年の干支は申(さる)年ですね! ウチのウェブサイトの最初期の頃、 申年のカベガミを描きましたねぇ… たしか幸乃せんぱいとゆみチャンでしたか。 いや、懐かしいwww 今、昔の自分の絵を 見てきたんですが、胃がキュッってなりましたwww 今年はちぐまいコンビで描いてみました。 キンピカっぽいヤツの描き方忘れてて、 少し動揺しましたが紅白縁起のよろしいカベガミとなっております!
さて、2016年スタートであります! 皆様、ケガ・病気などに気をつけて、幸福な一年を過しましょう! ではまた! 2016.01.08 忍犬ハットリ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||