■■■ 忍犬・日記&絵日記 ■■■ |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
朝夕はすっかり寒くなりましたね! どうも!忍犬ハットリです! いやー、先月の頭なんかは まだ、少しくらいなら半そでで外出しても、ヘーキだったモノですが…。 ま、もうクリスマスですか。 なら仕方ないな。 皆様、いかがおすごしでしょうか? 忍犬めはと申しますと室内仕事で季節感なく、 夜は荒野のウエスタンで、 ハンティングを楽しんだり、 薬草集めに勤しんだりしておりますよ!
いや、なんだか今年はメッ…ッチャ早かったです。 個人的に、イイ事も悪いこともイロイロありすぎな年でした! さて、皆様はどんな一年だったでしょうか? よかった? 悪かった?
特になんの予定もございませんよ! なので我々は、 このタイミングで忘年会をする流れが恒例になっております。 毎年、何かしらの鍋モノがお約束になっていたのですが、 今年は…。
みたいなカンジで、ジャンクフード忘年会な流れになりました。 健康診断で血圧がどーのや、 血糖値がどーだら言うトシだってのに何てことをwww せめてグラタンには、 野菜をたくさん入れるかねえ。 (付け焼刃) おっと! カベガミをアップしました! 個人的なブームで、 『ハダカなのに何も見えない!』 そんなカンジのヤツをルーシィとまゆうちゃんでお届けいたします! お尻のラクガキは、 本人達は何を書かれているのかシリマセン。 尻だけに。 でもロクでもないことが書いてあるんだろーな…(汗)みたいなカンジです。 皆様!どうぞめしあがれ!!
前回の日記に、 古いアニメネタで新作つくってます的な話を書きましたが、 鋭意製作中であります! 以前、差分CG集を出したときにご意見頂いていたのですが、 『もっとテキストを読みたいぜ! 増量!増量!!』 というご意見を汲み、 『大増量!!』を目指し、カキカキしております。 なにぶん初めて? 久しぶり? なもので、加減が分からず若干苦戦中であります。 良いものをお届けするため、 努力しております! ご期待クダサイませませ!
お菓子の話になると良く登場する、 所謂、 『お婆ちゃんの家にいくと出てくるお菓子』 にドハマリしておりまして、 仕事中のコーヒーのお供につまんでおります! 今のところ… ルマンド バームロール チョコリエール ルーベラ エリーゼ ルマンドホワイト ホワイトロリータ まで、順調に消化しております。 いやー…ウマイですよね…! 所でホワイトロリータの購入時にシシネコと話したんですが、 ホワイトロリータって名前、 大丈夫かよ!? って話をシシネコにしたら、 お前こそアタマ大丈夫か!? って、切り替えされました!! 大丈夫、平気です。 シシネコ、ナイスカウンター。
来週にはもう大晦日です! 平成最後の一週間、 無事故無違反、 無病息災で過しましょう! インフルエンザだけじゃなく、 ノロウイルスなどの食中毒などにも注意を払いましょう! 手洗いだけで防げる病気も多いそうです。 加えてこまめな水分補給で、 今年の残りを乗り切ろう! ではまたー。良いお年を! 忍犬ハットリ 2018.12.25
皆様、いかがお過ごしでしょうか? どうも! 最近、新商品公開の更新しか出来ていなくて少々心苦しい忍犬ハットリです! 最近巷では、 『今年があと二ヶ月弱で終わる』などといった、 終末論的なウソ情報が流れております。 皆様、誤報にあわ慌てることなく、 冷静に行動しましょう! (;〇Д〇)ノシ
さて、世の中では『悪魔のオニギリ』とかって話題になっておりますが、 皆様はどんなおにぎりがフェイバリットでしょうか? ツナマヨ? シャケ? めんたい? どれもウマイのですが…
天ムスは、私にとっては家庭の味だったりします。 晩飯が天ムスだったりで、 母が天ムスを次々と握り皿に盛って、その出来立てを頂くスタイルでした! いやー懐かしい!! シシネコ的に天ムスは、 みやげ物だったり、ソバ屋などの和食の店でメニューに載っていたと、 『技あり!』なカンジのメニューだそうです。 アレはファーストフード的なオニギリと違い、れっきとした料理だと。 ナルホド、それでズルイとな。 仕方ない、今度ニンケンキッチンが火を噴くゼ!! …と、言いたい所だが、天ぷらつくるのメドイ。 そしてヘタ。 なので、代わりに俺のスペシャルジャンクなONIGIRIを作ってやるぜ。 ・ ・ ・
さてさて皆様、 新商品『一泊二日』シリーズ第二弾お手に取って頂けたでしょうか? 今回は女教師モノであります! 白いブラウスにふわっふわのスカーフリボン、タイトスカートにストッキング! ノースリーブにしたかったが、今回は我慢だオレ! 教師にあるまじきskskな下着を着用しているのは、 茜センセイが暑がりだからで他意はないぜ! 誰かに見せる予定もないしな! ひゅー!興奮しすぎマシタヨ!!
立ち絵を追加しました! ので、いつものご紹介であります!
次の作品を練っている最中であります。 えー、次は、ニンケンめの英気を養う意味もありまして、 趣味のレーベルシリーズであります。 …ええ、それはそれはふるーいネタなのであります。 まだ詳しい話は伏せますが、 えーと、ヒントはファンタジィな感じのモノ…かな。 まあ、ガキの頃のニンケンめのシュミの方向性を決定づけた要因の一つであろう事は 疑いないのですが…。 そういえば以前… レンタルビデオ店の美少女アニメコーナーで、 『奥さまは魔法少女』のパッケージを両手に握り締め、 穴が開くほど凝視していた少年、元気かなあ…。 順調にコジらせていれば、 今頃立派なオタクになっているだろうなあ…(シミジミ) んで、中年になった頃、七転八倒し血を吐きながら同人誌を作るのだな!! ワシみたいに!!(笑)
早朝、表に出ると、息が白くなるような気温になってきましたね! ボチボチ布団から出るのが億劫な時期が近づいてきました。 出掛けるときにシシネコから、『イイカゲン半袖はやめろ!!』と苦情が来たので 冬物の準備をしないといけませんねえ。 風邪の話もチラホラ聞こえてきています。 皆様、健康には気をつけてクダサイ!! ではまた! 出来れば近いうちに…(汗) 2018.11.02 忍犬ハットリ
忍犬ハットリです! 皆様がお住まいの地域は、ご無事だったでしょうか? ニンケンとシシネコが住んでいる辺りは海岸部の被害が大きいようで、 我々が良く行く釣り場が、エライ事になっておりましたよ(汗) フェンスはねじ切れているわ、 消波ブロックは動いてるわ、 地面の分厚いコンクリは割れてるわ。 個人的にも前回の台風は、アジトの方に若干の被害がありまして… なんと室内に雨漏りが発生するという(汗) 忍犬め、築ウン十年のアパート一階暮らしでして、 いやー以前から玄関・土間部の天井に、 若干の水漏れがあったのです。 それが老朽化による浸水部の拡張&二階の玄関のガラスが割れ、 二階の玄関が水浸しになった分が、 全部俺の部屋にイイイイイイッ??! ナンデッ??!! …いやーハジメテっすわ。 床にビニール敷いて、バケツで雨漏りを受けるとかマンガみたいな…。 バケツに水滴が、テン テン テン… って落ちる音が、もう(笑) 大家にも連絡したんですが、 一応口では『今回はしっかり対処する』とか言ってましたが、 どうなることやら…。 言っちゃ悪いが、大家がいつも連絡して寄越す業者がどーも素人クサイ。 どの位ダメダメかは、 2015年の夏ごろの日記を読んでいただければお分かりいただけるとして、 応急処置にまたコイツラが来たのですww 二階の玄関あたりでなにやらゴソゴソとやっている模様。 お、雨漏りの処置にきたんだな。 ということは、コチラにも状況を確認にくるかな、と思い暫し待つ…が。 あれれー? 帰っちゃったよ…。 んで、応急処置の状況を目視確認に行く。 不安的中ですわ…。 どーでもイイ小さなヒビにコーキングが打ってあり、 どうしてココを放置しているのか! というような所にコーキングが打ってない! まったくどうしてこうなった! とりあえず、自分でコーキング買って来て、対処しましたが…いやはや。 二階玄関を大改装するまで、期待できねえわ(汗)
ボケボケしている間に、夏が終わってました。 夏の間はほぼ、仕事に追われてまして、 夏らしいイイモノ見たといえば、 海岸線を散歩したときに、水着のオネーチャンをたくさん見た位ですな…。 オマケに夏のカベガミのはずなのに、いまごろ公開という(汗) 夏のリゾート、沙耶さんであります。 ご亭主の短期出張先がリゾート地だったので、現地で合流する予定の沙耶さん。 一日早く到着した彼女は、一人の休暇を満喫する。 そういえば去年、この辺りでナマイキな男の子と会ったっけ…。 去年の思い出を辿り、人気のない松林を一人、散策する。 そこで出会ったのは地元の… そんなカンジのカベガミであります! どうぞお納めくださいませ! (忍城サイトの方です。ご新規さんに念のため。by管理者シシネコ)
ぶっちゃけニンケンめの夏は、モニターがオシャカになったくらいです。 おわり。 フザケンなー!!
さてさて、新商品、というかWパックなんですが、 《ヒミツ特捜ニンジャ最前線! お買い得ダブルパック!》、発売であります! (忍城サイトの方です。ご新規さんに念のため。by管理者シシネコ) 内容的には、画像解像度UPとオマケという構成になっております。 オマケにつきましては、以前の商品に、以下のように分割して収録させていただきました。 第一弾:ヤエちゃん抱き枕カバー風CG差分 第二弾:ボツページ原稿公開 以前の商品をお買い上げの皆様は、再ダウンロードして頂ければ、オマケを入手 して頂けるようになっております。 皆様の奮ってのご購入、心よりお待ちしております!
さて、なんだか今年は大きな台風がバンバン来る年ですね! 持ち出し袋の準備・避難経路、場所確認・非常糧食、水の確保など、 やっておいてソンはないですよ! 日々の安全をお祈りしております! ではまた! 2018.09.30 忍犬ハットリ
どーも、忍犬ハットリです! 皆様はチチの日は、何かイベントをなされたでしょうか? ニンケンはといえば、ぶっちゃけカベガミを描いていたくらいのもので、 特に何もやっておりません。 …なんせ今現在、父とは冷戦中なものでして。ハハハ(溜息) さあ!そんな事より、カベガミをアップロードしましたので、 アッチのほうでゴニョゴニョしてモニョモニョしようぜ! ご堪能くださいマセ!! (あっちとは忍城サイトのコトですよぉ。ご新規さんに念のため。by管理者シシネコ)
さてさて、最近の我々のあいだでブームなのが、 『ウマイサンドイッチを探せ!!』 なのであります。 少し前、 シシネコがやたらウマイコールスローサンドを土産に 持参したことに端を発するのですが、 サンドイッチに限定するとなかなか難しい! パン全般だと、大型商店に出ているベーカリーも相当ハイレベルなのですが…。 そこで忍犬め、 個人経営のパン屋にアタックをしてみることに。 いくつか目星をつけているうちの一店。 昼時には店先にサンドイッチが並んでいる。 タマゴ・ハムタマゴ・カツサンドか…イイッスね! とりあえずハムタマゴをチョイス。 そして袋づめのお買い得品も一つ。 そしてシシネコの到着を待つ…。 二人してハムサンドにかぶりつく。 んんーー!!!
素晴らしい!ハムの味が引き立つ適度なカラシバターと控えめなマヨネーズが最高! まさしくハムサンド! そしてタマゴサンドにかぶりつく!
これまた素晴らしい!マヨネーズの味しかしないタマゴサンドとは一味違う! まさしくタマゴサンド!! …ハムサンドなんだから、ハムの味するのアタリマエじゃん? とか思われそうですが、ここまで小細工なしのサンドイッチ食べたの久しぶりですよ! そして今日(2018.06.27現在)カツサンドを食す!! シシネコはよ!…はよ!!(18:45未到着w) (ちなみに、激うまかったすw by:管理者シシネコ)
新シリーズ『一泊二日』、 順調な伸びを見せているのはひとえに皆様のお陰でございます。 有難うございます! …で、前回の日記でも記載したとおり、次回作を作成中であります。 もう少し、形になったら告知申しあげますので、少々お待ちを! 次は巨乳www
夏至が過ぎました。 デュクシ!的なヤツではありません。 夏も本番ですね。 最近忍犬め、すっかり昼型なので、 体系維持のためのウォーキングを昼間にしているのです。 世の女性がたも、 すっかり夏モードで目のほよ…やり場に困りますな! さて、夏といえば水g…水分補給ですね! 水分補給のコツは…なに!耳にタコだとう!!? いや、もう一回聞け! 『水分補給はこまめに・喉が渇いたと感じる前に!!』だ!! …ふー…スッキリした。 皆様、健康は宝ですよホント。 あと、PCまわりのマーフィーの法則には注意しましょう。 ご安全に!! 2018.06.27 忍犬ハットリ
どーも!忍犬ハットリです! えー、皆様は充実している日々をおすごしでしょうか? ここ二ヶ月ほど、原稿を描く以外のことをしていないような気がします(汗) (お、ソレだ!) あと、ダイエットのランニングなんですが、 原稿のラストスパートで、10日ほどサボっています(爆汗) そろそろ復帰調整をして走らねばです。 …いやー、リバウンドって、あっというまにキますね。ほんと。 ヤバイwww
さて、この日記を皆様がお読みになっている頃には、 商品がDLサイト様やDMM様などにならんでいる頃かと思います。 (DMM様にての販売は諸事情ありまして、少々遅れ気味です by:坂本) 今年のアタマに告知したとおりの新シリーズ! 『ホシムスメ・一泊二日シリーズ』であります! えー、内容につきましては… ウチの娘さんたちが、 いろんなシチュエーションに一泊二日! というシンプル路線で行きたいと考えております。 第一弾は、鈴藤真優チャンです! お買い上げ頂いた皆様、有難うございます! ご購入を検討中の皆様、ゼヒゼヒ宜しくお願いいたします!
伊藤ゆみとルームメイトで、おなじクラス・おなじ水泳部でなかよし。 水の抵抗が少ない分、 短い距離ではゆみよりタイムが良い(爆) ウチの娘さんの中では、最もノーマルな思考・性格なハズ。
えー、シリーズを銘打っているからには、一本だけでは淋しいですね! ですので、早速、第二弾の構想に取り掛かっております! うーん、次は誰にしようかなー…うひひ。
そういえば、原稿描いてノッてくると、メシくったりするのが億劫に なったりして、一日に食べたのがトースト一枚とガム数個と水だったり することが多々あるのですが、そんな時有りがたいのは友人の存在であります。 夕方にウチにダベりに来たシシネコが、
などといった格好で再確認させていただけるので、便ri…助かっております。 差し入れのメンチカツサンド美味しかったですハイ。 あとメッサ氏、リポDサンキューです。 食とは単なる栄養補給のみならず、リラックス効果やストレス解消など、 健全な精神状況のキープに大きく影響します。 戦争モノの映画で時々聞かれる『温かいメシは逃すな』ってヤツでしょうか。 皆様も、程よくバランスの取れた食事を心がけて、 健康な毎日を過しましょう! なに? お前にだけは言われたくない…? ごもっともです。 ではまた!! 2018.05.30 忍犬ハットリ
ようやく暖かくなりましたね! ですが、花粉の季節到来です。 マスクや防花粉メガネ、その他の花粉症グッズの準備をしましょう! どーも、忍犬ハットリです! いやー、上でも書きましたがホント暖かくなりましたねえ。 (神戸市民の感想です。意見には個人差があります。) 桜も咲き始めてますし、本格的に春到来ですね! (神戸市民のry)
さて我々イヌネコども、先月の日記でも書いたとおり、 体を壊していたのですが、 ようやく人並みな生活が出来るくらいには回復いたしました。 シシネコも、首が回らないせいで動きが 水陸両用モビルスーツみたいなカンジだったのが、 人間らしい動きを取り戻しているようです。 自分の肩の件をネットで調べてみたんですが、 恐らく腱鞘炎か四十肩じゃねーかな、と。 とはいえ、 よく四十肩の話しに聞く、 『急に肩から上に、腕が上がらなくなった!』とか、無かったですよ! これはきっと、そう、腱鞘炎! いやーつれーわー。 絵描きによくありがちだわー。 職業病だわー、つれーわー。 スミマセン、ミエをはりました。 恐らく四十肩です。 それとは別なのですが、 忍犬めの姉情報で、 『急激に体重が落ちると、肩が痛む』との情報が‼ いやーコレだわー。 ここ三ヶ月で10キロ体重落とした(本当)からだわー。 ダイエットつれーわー。 スミマセン、調べてみたら不健康なダイエットの代表でした。
古来より、 四十肩は筋トレでなおる、と古い書物にも記述があるそうです。 ウソです。 知り合いにそういう人が居ただけです。 そこで忍犬め、 骨折(2015年の日記参照)やっちまう以前に ヌンチャクを練習していて、 自分で言うのもナンですが、 イイ線いっていたのであります。 …痛むのは左肩。 そして左手では出来ないテクニックがいくつか…。 よし! これはヌンチャク再開の契機でしょ! と、思い立ち、 早速左手のリストロールをば練習してかれこれ一週間。 やればできるものです。 基礎をマスターし、コンボに組み込む練習中ですよ! もう少し頑張れば、 以前のように外で練習しても ハズカシくない程度に戻れそうですよ! それにしても、腕の筋肉が回復しねーなあ…。
そういえば思い出したケド、 以前シシネコがニンケンめのヌンチャクを見て…
的な事を言っていたので、 その後経過を聞いてみたところ… ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
を、練習中だそうで(上図参照) 調べてみたらこれ、ジャグリング一種でメテオっていうものらしく、 なるほど、鉄でできてるの振り回したら流星錘か! まさしくパーリナイ‼ 上手くできるようになったら、タマに火ぃつけて回転させようぜ‼
遅ればせばがら、ホワイトデー壁紙であります。 今年もスーパーワイド版でお送りします! リアルな話、今年はなあんにもイベントがありませんでしたので、 現金の消費もナシです(笑) よって、今年のホワイトデーは、壁紙のアップロードだけですわ。
今年の桜前線は史上三番目の速さだそうですね! 北の地方にお住まいの皆様は、もう少しの辛抱でしょうが、 春はそこまできていますよ! 風邪などひかぬよう、気をつけて参りましょう! それではまたー。 2018.03.20 忍犬ハットリ
新生活へむけての準備のシーズンですね! 皆様、お忙しい中、いかがお過ごしでしょうか? どーも、忍犬ハットリです! いやー今年の冬はクッソ寒いですねええ! 我々、神戸市在住なんですが、 神戸って雪、ほとんど降らない(沿岸部)んですが、 今年は軽く積もったり路面が凍ってたりと、 冬らしい気候でありますね。 玄関に置いてあるバケツが凍って、 分厚い氷ができるとか…(この辺りじゃ)ないです。 ニンケンめ、 ガキの頃は大都会と名高い岡山県で暮らしていたのですが、 その頃は毎年、 デカイ雪だるま作れる程度の積雪を体験していたものです。 小学校の中盤で神戸市に越してきて、第一印象は『雪、ふらぬ』でした。 いやー、今年の冬は、少々懐かしいカンジですね。 雪や凍結は、何かと面倒が増えますが。
実は二月に入って、 ニンケン・シシネコ両方とも、体壊してまして(笑) 風邪やインフルには十分すぎる警戒をしていたので、 罹らなかったんですが… 私ニンケンめは、左肩甲骨から腕にかけて正体不明の激痛としびれが。 シシネコは…うーん、ギックリ首? みたいな? 良く分からんので、本人に解説してもらいましょう。
らしいです。 ハイ、現場のシシネコさん、ありがとうございました。 ニンケンめの方は、温シップしたり痛み止め飲んだり、 『痛みは無視するんだ…』とか『身体を制御しろ。痛みもだ!』 とか中二病っぽくやり過ごしたりして、なんとかしてます。 …あんまり長引くようなら、医者いこうかな…(汗)
上記のとおり、いい訳クサイ日記内容のため、遅れてしまいました(汗) 不甲斐なくて申し訳ありません(汗) さて今年は、常連サマの『S・パニッシュ』サマからのリクエストですよ! ざっくり内容をまとめると、こんなカンジでしょうか…。
さて皆様、まだまだ寒い日が続く様であります。 風邪・インフルなどお召しにならぬよう、気をつけて日々をお過ごし下さいます様! それではまたー 2018.02.17 忍犬ハットリ
さて皆様、良いお正月を堪能なされたでしょうか? お仕事だった皆様、おつかれさまでした! 忍犬めはと申しますと、去年の暮れから私事でバタバタしており、 なんだか大忙しな年末年始でした! 模様替えはおろか、大掃除すらできんかったし、部屋は去年のキタナイままです。 なんとか換気扇とコンロの周り位はキレイにしようかな…(汗) ウェブサイトの方は何とか引越しも終え、新年カベガミもなんとか…と思ったら、 日記を書き忘れるというテイタラクですよ(汗) さー!! 気にせず今年もガンガンやって行きたいと思いますよー!!
えー、今年の抱負やら目標やらですが… ここはひとつ、一歩踏み込み具体的に『予定』としてみようと思います! ■ 『新シリーズ立ち上げ』! えーコレについては以前より展開しておりました『マホウのオクスリシリーズ』が、 予定だとあと二~三話ほどで終わりなので、 何か新しいモノを、という事で。 形になり次第、報告させていただきます。 発表の折には、 ゼヒ暖かい声援と応援をもって迎えてやってくださいマセ。 うーん、あとはレーザーディスクのプレーヤーがほすぃー!かな…。
皆様、周知のとおりヒマーンは健康上、大変ヨロシクないものであります。 忍犬め、かなーり久しぶりにヘルスメーターとやらに乗る機会があったのですが…。 ![]() ところで パート1いつやったんだよww って皆様の為に説明しますと、 三年ほど前に、独学でのヌンチャクとともにやっていたのですが、 右手首骨折で頓挫してリバウンドクソデブになったので、どうにかしようと一念発起。 なので、ガンバッテ減量しようと思います! ヌンチャクもやるよ!! 実は去年の暮れから、 ウエイトを装着してのウォーキングを開始しておるのですが、 カベガミもシシネコに預け、 更新を待つばかりの所で日付も変わったので ウォーキングに出掛けようかと準備をしていたその時…
さてさて、ウチの娘サン更新であります。 当ウェブサイト最高齢(え)、アダルト・オブ・アダルト 『本田 艶子』サンです!
さて皆様、世の中インフルエンザが猛威を振るっております。 風邪というと手洗い・うがいが定番の対策でありますが、 ちょっと待って下さい! 聞いた話ですが、手洗いはともかく、 うがいってあんまり効果ないらしいって話ですよ、オクサン!! 風邪ウイルスは、 喉の深い部分に付着するため、うがいだと届かないそうです。 では、うがいに代わる方法は!? 二十分おきに一口、水分をとるといいそうですよ。 風邪ウイルスが喉の粘膜から体内に侵入するには、 二十分前後の時間を要するそうで、 その前に水分で飲み込んでしまうといいそうです。 むかしは 『風邪のバイキンのみこむからダメ』などと言われたものですが…、 ぶっちゃけ、風邪ウイルスだって胃酸にゃ勝てないようですね! 手洗いの方ですが、 たくさんの人が接触したものに触れたら手を洗う、なんですが、 手は洗いそびれがコワイそうですよ、オクサン! 五本の指のうち、 親指・薬指・小指は洗いそびれが多いらしいですね。 手洗いやアルコール系除菌液を使うときに、 意識してみましょう! それでは皆様、 今年も健康に一年、ガンバッテまいりましょう!! ご安全に!! 2018.01.11 忍犬ハットリ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||